2024.6.14 (金) 11:00 - 12:00
自社ウェビナー【ソコテック様登壇】欧州電池規則を見据えたCFP検証準備とISO 14067基準の徹底解説
詳細情報
開催日:2024年6月14日(金) 11:00〜12:00
申込期日: 2024年6月13日(木) 正午
申込URL:https://go.zeroboard.jp/l/967333/2024-05-30/5tb1y
参加費:無料
概要
いよいよ公開された欧州電池規則の細則。これから一気に規則の施行に向けた対応が各所で加速していくと思います。
CFP細則のドラフト版が公開されたことにより、本格的な準備を行う段階に入ってまいりました。
サプライチェーン全体のデータ収集と透明性確保は、カーボンフットプリント(CFP)検証を行う上では非常に重要になってまいります。
今回のウェビナーでは、ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン㈱様とともにカーボンフットプリント(CFP)検証を実施するために必要な知識と、ISO 14067基準に基づく具体的な手法について詳しくご紹介します。
また、第三者検証機関としてこれからどのような対応が必要になってくるのかについてもお伝えしてまいります。
カーボンフットプリント(CFP)検証とISO 14067基準の最新情報をキャッチし、欧州電池規則に対応するための具体的な知識を深める機会にしていただければと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
概要
- カーボンフットプリント(CFP)検証を実施するために必要なこととは?
- 対応するために準備すべき書類の種類
- この特定のEU規制に対して通知機関になるために、ソコテックが取る行動
<関連コラム>
本ウェビナーに関連するコラムを掲載しております。
ウェビナー開催前にぜひご覧ください。
登壇者
ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン㈱ サスティナビリティ・サービス部門 アシュアランスグループ マネージャー(工学博士)
野村 祐吾 氏
2002年8月~2005年3月 一財 日本品質保証機構 千葉分析試験所にてダイオキシン類分析業務に従事 2005年4月~2018年3月 一財 日本品質保証機構 地球環境事業部にてGHG排出量検証業務(組織排出量検証、J-VER、J-クレジット制度における削減PJ及び森林吸収プロジェクトの妥当性確認・検証)の実務を担当。2005年自主参加型排出量取引制度、2008年J-VER制度の制度設計(検証パート)に従事。また、2008年経済産業省CFP調査事業にて検証機関代表として海外調査に参加 2019年4月〜 ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン㈱サステナビリティ・サービス部門アシュアランスグループ(2024年1月部署名変更)にて、第三者保証業務統括並びにGHG排出量等検証業務※1、CDP回答支援、TCFD技術支援、SBT申請支援業務に従事 また、国際規格ISO/IEC17029、ISO14065に基づくGHG妥当性確認・検証機関としての認定取得(2021年2月)に係る組織体制の構築、審査対応並びに認定維持に貢献※2 ※1GHG排出量検証(SCOPE1,2,3)、製品CFP検証、プロジェクトGHG妥当性確認・検証(削減、プログラム型、森林吸収プロジェクト)、GHG算定システムの妥当性確認、製品(都市ガス/LNG等)や組織排出量のCN実証に係るシステム妥当性確認、GXリーグ排出量検証、製品削減貢献量検証、SLLにおけるKPIのSPTsに対するパフォーマンス検証 ※2 ISO14065認定に基づきJクレジット制度の森林吸収プロジェクト申請案件の約8割はソコテックが審査対応
株式会社ゼロボード 営業本部長
小野 泰司
大学卒業後、トヨタ自動車株式会社入社。 新型車企画・モビリティサービス企画等幅広く経験。その後労働組合専従。副執行委員長としてデジタルとカーボンニュートラルの2本柱での全社方針立案を推進。その後豊田前社長のトップサポート渉外チームに着任。経産省との連携や自工会の活動等の社外折衝と共に、全社でのBEV計画立案等にも幅広く携わる。 2022年株式会社ゼロボード入社。自動車等の製造業向け脱炭素ソリューション開発や、各種事業戦略、海外展開等を所管
株式会社ゼロボード 営業本部 ソリューション開発室 室長
野底 琢
三菱リサーチ&コンサルティングにて、環境コンサルティング業務に従事。その後A.L.I. Technologiesに転職し、エナジーソリューション本部で大手企業へのコンサルを担当する傍ら、「zeroboard」β版の要件定義といった現在のサービスの根幹に関わる業務を担当。2021年9月、事業のMBOと同時にゼロボードへ転籍。現在は環境省や経済産業省のCFP実証、大手製造業や小売業をはじめ多様な業種のGHG算定、LCA算定支援など幅広い分野を担う。並行して、社会人学生として横浜国立大学大学院にて環境情報学を研究中。京都大学経済学部卒業。
お知らせ・
注意事項
- 本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります。
- 「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。
- 企業名が不明な方、Gmailなどのフリーアドレスでご登録の方は参加をお断りさせていただきます。
- 当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
- 配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします。