サプライチェーン排出量の可視化・削減
バイヤーとサプライヤーが協働してのデータ連携を支援
サプライチェーン内の
コミュニケーションが難しい
GHG排出量を協調して算定・削減するためのエンゲージメント取組に関する双方向のコミュニケーションに課題がある。
収集と管理に
手間がかかる
エクセルを送付して回収しているが、管理にかかる時間が膨大。
また総排出量配分方式/CFPでデータ収集したい。
削減に
結びつかない
実際のデータにもとづく削減ロードマップの作成と、サプライヤーへのソリューション紹介によってスコープ3の削減を実現。
Zeroboard with Suppliersができること
サプライヤーエンゲージメント支援
エンゲージメント
体制の構築
- サプライヤーエンゲージメント方針策定
- サプライヤー向け勉強会の開催
サプライヤーからの
データ収集
- サプライヤー向けアンケート項目設定支援
- サプライヤー個社向け回答支援
- 企業グループ管理機能でのデータ収集
- サプライヤーへのアカウント配布
サプライヤー毎の
削減管理
- サプライヤー各社の進捗管理支援
- サプライヤーの排出量削減支援
- ソリューションプロバイダーの紹介
国際規格に準拠した開示をサポート
Scope 1〜3排出量の組織レベルデータを按分する方法から、PACTによるPathfinder Frameworkが求める一次データを用いた高品位の製品レベル排出量まで、導入企業様の目的やサプライヤーの取り組み状況、準拠すべき規格等に応じたデータ収集・共有をサポートします。
なお、Zeroboardは国内ではGreenxDigital Consortiumのデータ連携実証実験に参画しており、また海外ではPACTに準拠したソリューションプロバイダとしてソリューションカタログに掲載されています。
エンゲージメント体制の構築
サプライヤーエンゲージメント方針策定
サプライヤーにデータ開示を求める際に示す、自社環境方針やロードマップ、調達ガイドライン等の有無および内容確認を行います。
無い場合は方針〜ガイドラインの策定を支援いたします。
サプライヤー向け勉強会
サプライヤーの状況に応じて下記のようなコンテンツを設計いたします。
経営層向け | 初級者向け | 上級者向け |
---|---|---|
|
|
|
経営層向け |
|
---|---|
初級者向け |
|
上級者向け |
|
サプライヤーからのデータ収集
アンケート項目設定支援
定性情報(算定状況、目標有無、算定手法)および各Scope・categoryの排出量情報の項目設定の支援、及び定量情報の根拠となるデータ収集のための項目設定の支援をいたします。
またアンケートにスムーズに回答いただけるよう、サプライヤー向けの回答操作説明マニュアルを作成します。
サプライヤー個社向け回答支援
アンケート回答に際しては、回答に含まれるScope・categoryの算定方法についてサプライヤー毎に支援を行います。*1
*1:1回1時間のミーティングを2〜3回実施予定。算定支援にあたる活動量データや排出係数の内容確認/検証、製品CFPでの回答等は含まない。
サプライヤー毎の削減管理
サプライヤー各社の進捗状況の管理
アンケート機能によるサプライヤー各社からの情報収集を支援、回答結果を導入企業様の自社算定へ反映します。
また定期的にサプライヤー各社の算定対応状況や収集データ分析レポートを導入企業様に共有し削減の見える化や重点的に取り組むべき先などのアドバイスをいたします。
ソリューションプロバイダーの紹介
100社を超えるパートナー企業と連携し、最適な削減ソリューションを中立的な立場からご提案します。
Scope 1・2
削減ソリューション
燃料の燃焼などによる直接排出と間接排出を削減するソリューションを提供。
Scope 3
削減ソリューション
サプライチェーンによる排出の削減ソリューションを提供。
ファイナンス支援
資金調達を支援し、ESG評価の向上とサステナビリティの戦略立案と遂行の推進をサポート。
導入事例のご紹介
川崎重工業株式会社
Scope 3削減のためのサプライヤー向け施策を伴走支援
課題・導入背景
Scope 3については2014年頃に環境省の支援を受けてExcelを使って本社でカテゴリー1から15まですべて算定していましたが、昨今のGHGプロトコルを見ていて専門的な知見の必要性を感じたため、ゼロボードに客観的な視点からアドバイスをもらった方が良いと考えました。
ゼロボードに決めた理由
削減にあたっては、CO2の見える化が必須のため、複数社から話を聞き、最終的にゼロボードに決めました。決め手はゼロボードの専門性と支援の丁寧さ、そして川崎重工のサプライヤー向けにカーボンニュートラルに関する勉強会実施の支援をしていただけることです。Scope3 はExcelを使って本社で算定していましたが、自力で進めるのは限界だと判断してゼロボードに支援いただくことにしました。
導入効果・今後期待される効果
分からないことがあれば営業担当の方がすぐに回答してくださり、専門的なことはゼロボード社内の専門家が対応くださる体制になっていて、満足しています。例えばこの品目にはどの排出係数が適切か等まで一つひとつ潰してくれています。また、調達担当者がZeroboardにデータをインポートすると、すぐにダッシュボードで確認できるので、結果を確認したい事務局としても助かっています。想像していた以上に緻密に伴走してくださっており、最初から川崎重工のメンバーだけではこのスピード感でここまで整理できなかったのではないかと感じています。
導入の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームに必要事項を入力し、お問い合わせください。
ヒアリング
面談にて弊社サービスのご紹介と御社の課題をヒアリングさせていただきます。
お見積もり作成
課題とヒアリングを元に、御社の状況に合わせたプランを提案させていただきます。
ご契約・支援開始
Zeroboard with Suppliersの使用と、コンサルタントの支援がスタートします。