将来的には金属調加飾フィルムで環境負担軽減への貢献を目指す。政府主導のルールメイキングへの関与や専門家の存在にも安心感
株式会社ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー

D-Tec
福田 尭 様
課題・導入背景
環境負荷低減に関する意識が高まる中、自社はもちろん、お客様とも具体的な議論ができる体制を構築するため各社サービスを比較検討し、「zeroboard」サービスを導入することに至りました。
ゼロボードに決めた理由
以下の点を考慮し、他GHG排出量算定サービスより「zeroboard」サービスの方が優れていると感じ、導入を決めました。
・GHG排出量算定サービスの中で、先行して専用サービスを提供している。
・クラウドサービスにて提供(エクセルなどの算定システムではない)
・導入企業の多さ
・構築システムの信頼性(第三者認証機関SOCOTEC社による妥当性確認)
・原単位データのIDEAにも対応
・中立的なフォロー体制、ネットワークの信頼感(政府主催検討会等の委員、顧問の方が在籍)
導入効果・今後期待される効果
自社の現状分析を行え、削減案の立案・実行ができ、お客様に対して環境負荷低減に貢献できることを期待しております。
株式会社ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー
- SNSでシェアする
- Tweet