1,001人~製造CO2排出量の算定・可視化プライム市場取引先への開示自社のCO2排出量算定・削減電機

お客様のRE100実現のための新しいソリューション開発を目指す

パナソニック株式会社

グローバル環境事業開発センター
環境エネルギー事業推進室 室長
立石 貴誕 様

課題・導入背景

『お客様のRE100実現にむけてまずは自社からスタート』
脱炭素社会における社会課題解決に向け、当社RE100化ソリューションの事業開発を進める中、お客様への導入前・後の温室効果ガス排出量及び削減量を示す必要があり、そのためにまずは自社の状況から可視化すべく、まずは滋賀県草津工場に「zeroboard」を導入しました。

導入効果・今後期待される効果

Scope1,2,3を見える化・データ化し、当社システムとのデータ連携を行うことで、お客様に、より価値のあるソリューションを提供できると期待しています。

まずは、草津工場に「zeroboard」を活用したビジネス実証によって実績を重ね、サプライチェーンにおける一気通貫での課題解決の具現化を目指します。

ゼロボードに決めた理由

評価が困難とされるScope3までの算定に対して、全てのお客様のユーザビリティを考慮したサービスであり、サプライチェーン全体に広がることと確信し、そして日本社会を脱炭素化へ導く貴社の事業戦略に魅力を感じております。

また、環境コンサルタントとしてカスタマーサクセスメンバーが弊社事業開発へ参画してくださり、社内のケイパビリティ強化に貢献いただき大変助かっています。


パナソニック株式会社
https://www.panasonic.com/jp/about.html

ゼロボードへのお問い合わせはこちら
SNSでシェアする

脱炭素領域のスペシャリストが、
あなたの課題を解決します。

お問い合わせ / 資料請求