RECRUIT
コーポレート/人事企画担当
ポジション概要
●募集背景:
「気候変動を社会の可能性に変える」
ゼロボードが向き合うのは、気候変動という人類共通の課題です。
ネットゼロを目指すグローバルなメガトレンドにより、製造業を中心とした多くの業界において、産業構造の変革を迫られております。
わたしたちは、GHGデータプラットフォーマーとしてサプライチェーン全体にまたがる企業の脱炭素の取組を下支えするとともに、 多くのパートナー企業と共に、その取組を事業機会に変えていく使命を担っています。
気候変動という既にリミットが迫っている課題を解決するためには人や組織の可能性も拡げ続ける必要があります。
わたしたち人事は人や組織の可能性を最大化し、People Experienceの実現に尽力していきたいと考えています。
「気候変動を社会の可能性に変える」という企業理念実現のため、組織づくりの根幹を担う人事の新たな仲間を募集します!
●参考情報:
・脱炭素経営支援ソリューション提供のゼロボード、総額約25億円でシリーズAの資金調達を完了
https://zeroboard.jp/8004
・プロダクトだけで差別化できない時代、成長のカギは“事業の座組み”──2期目で2,200社導入のゼロボードに学ぶ「優位性のつくり方」
https://www.fastgrow.jp/articles/zeroboard-tokeiji
・Wantedlyストーリー
https://www.wantedly.com/companies/company_6329689/stories
●業務内容:
急拡大するスタートアップ企業で従業員の成長や幸福度を最大限に高めるため、戦略的かつ創造的な人事企画業務(補助として採用、人事労務、総務、経理、情シス)を担当していただきます。
【仕事内容】
・People Experience向上のための基盤づくり
・人材戦略の策定や実行、適性検査やアセスメントの実施
・従業員のスキル・キャリア開発の企画、実施、評価
・組織文化の構築や改善、従業員満足度の向上
・福利厚生や報酬制度の企画・設計・改善、社内コミュニケーションの改善
・社員の健康管理などを絡めた総合的な人事企画全般
●チームの特徴:
・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まり人事チームを立ち上げ中です
・人事企画領域は他の領域担当者が兼任しています
●やりたいけど、できていないこと:
・ゼロボードのメンバーの可能性が最大化するための人事制度づくり
・業界のスタンダードとなるような人事戦略の企画・実行
入社後にお任せしたいこと
・評価制度の構築やオンボーディング制度の構築からお任せする予定です
必須の経験・スキル
・事業会社での人事企画業務
・HR系コンサルティング会社での支援業務
上記のうち、いずれかで2年以上のご経験
歓迎要件
・スタートアップでの勤務経験
・社内コミュニケーションに関して、新しいツールやプロセスの導入ができる方
・適性検査やアセスメントの実施において、新しい手法の提案・実行ができる方
・従業員のスキル・キャリア開発において、オンラインでの研修やカリキュラムの開発ができる方
・報酬制度に関して、競合他社との比較や分析、改善提案や導入ができる方
この仕事の魅力
・脱炭素という世の中の大きなテーマを、日本全体を巻き込んで解決していくための土台作りに関われます
・新サービスの立ち上げをゼロイチから経験できます
・コーポレート業務は会社全体のパフォーマンスアップに直結するため、自身の成果が会社全体に還元されます
求める人物像
・人事領域の専門的な知識や経験を持ち、人事戦略や人材育成、福利厚生制度に関する幅広い知識を持っている方
・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者との調整や折衝がスムーズに行える方
・自己主導的に業務を進めることができ、創造的な発想力と高い組織マインドを持っている方
・People Experienceの観点に精通し、従業員の成長や幸福度を最大限に高めるための戦略的な人事企画を実行できる方
待遇
- 給与
- 400~800万円
※上記金額には45時間分のみなし残業代を含む
※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。 - 契約期間
- 正社員:期間の定めなし
契約社員:1年間(更新あり) - 試用期間
- 正社員の場合試用期間あり(3ヶ月)
- 勤務形態
- スーパーフレックス制(コアタイムなし)
リモート可、短時間勤務制度あり - 昇給・賞与
- 昇給:年2回(8月、2月)
賞与:年2回(10月、4月 ※個人・会社業績による) - 時間外労働
- あり
- 休憩時間
- 1日の間で1時間
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇、慶弔休暇
- 福利厚生
- 加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
交通費:全額支給
業務に必要な研修や書籍の購入相談可
充実のオフィスファシリティ、ドリンク無料
健康診断・婦人科検診費用負担
PC(Mac/Windows選択可能)・スマホなど必要デバイス貸与
就労ビザサポート有