Q
カーボン・オフセットとは?
A
自社で排出したCO2排出量に対して、証書化された他の場所で削減・吸収されたCO2の実績を購入し、自身の削減分として、相殺する活動のことです。
自社で排出したCO2排出量に対して、証書化された他の場所で削減・吸収されたCO2の実績を購入し、自身の削減分として、相殺する活動のことです。
購入可能なCO2の削減・吸収の実績の証書については、以下の通り、3つございます。
①グリーン電力証書:
再生可能エネルギーから発電された電力のうち、環境価値のみを取引できるようにしたものです。使用する電力に対して証書を購入することで、その電気が再生可能エネルギーから発電した電力であるとみなすことができます。
②J-クレジット:
省エネ機器や再生可能エネルギーの導入、森林経営などの取り組みによるCO₂などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証した証書です。購入者は、CO₂を削減しているという実績を得ることができます。
③非化石証書:
石油や石炭などの化石燃料を使っていない「非化石電源」で発電された電気が持つ「非化石価値」を取り出し、証書化したものです。