
2023/5/2514:00 - 15:00
2023/5/25|気候変動関連の開示と脱炭素経営の進め方 ~CDP気候変動質問書、TCFD、SBT申請の準備を通して脱炭素経営をいかに進めるか~
開催日時:2023年5月25日(木) 14:00~15:00
開催方法:オンライン(zoom)
申込みURL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ZMJXau0mRnCcZVzod37xwA
申込み期日: 2023年5月24日(水) 正午
参加費:無料
定員:500名
概要
CDP気候変動質問書、TCFD、SBT申請など、多岐にわたる気候変動関連の情報開示。要求される内容は、企業にとってより本質的なものとなっています。
こうした流れの中で企業に問われるのは、単に「開示」をゴールとせず、情報開示の枠組みを通じて、自社の現状の課題を洗い出して整理し、脱炭素推進のための経営戦略に反映していけるか否かです。
本ウェビナーでは、企業の脱炭素経営の支援経験を豊富に持つ弊社エキスパートが、具体的な開示事例を用いて、CDPやTCFDで要請されるシナリオ分析や財務影響度分析について、押さえるべきポイントを解説。また、気候変動関連の情報開示に欠かせないGHG排出量算定、削減計画の立て方、さらに「開示」を通しての脱炭素経営推進の考え方やステップについてお話しします。
「開示」の本質をより深く理解したい方はもちろん、CDP回答やTCFDに初めて取り組んでいる方、回答内容をブラッシュアップしたい方にもヒントとなる情報が満載のウェビナーです。
登壇者
株式会社ゼロボード カスタマーサクセス本部 脱炭素支援エキスパート
津倉 仁奈
三井住友トラスト基礎研究所にて副主任研究員、三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社にてESG推進マネージャー、国連環境計画金融イニシアティブで企業ワーキンググループメンバーを務める。2022年にゼロボードに参画。脱炭素支援のエキスパートとして、TCFD、CDP、GHG排出量算定など企業の脱炭素経営全般の支援を行っている。
お知らせ・注意事項
本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります。
「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。お申込み後に配信用URLをご案内します。
企業名が不明な方、法人ドメインのアドレスでない方の参加はお断りさせていただきます。
当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
- SNSでシェアする
- Tweet