2022/02/2510:30 - 16:15

登壇情報

登壇情報 |2/25(金)| 情報技術協会「CO2排出量の見える化と算定方法」

情報技術協会主催【Live配信セミナー】~自社・サプライチェーンにおける~ CO2排出量の見える化と算定方法にて、当社代表 渡慶次が講演することとなりました。

開催概要

セミナー名:【Live配信セミナー】~自社・サプライチェーンにおける~ CO2排出量の見える化と算定方法
開催日:2022年2月25日(金)10:30-16:15
開催方法:zoom開催。要事前申し込み。
参加費:1名につき60,500円(消費税込み、資料付) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕
講師:
1.みずほリサーチ&テクノロジーズ(株) 環境エネルギー第2部 コンサルタント 小林 将大 氏
2. (株)ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆
3. RAUL(株) 代表取締役 江田 健二 氏
主催:情報技術協会

■第2部に渡慶次が登壇します。
<13:00-14:30>【第2部】企業価値向上のための脱炭素経営

【講演項目】
1.脱炭素化のグローバルトレンド
 1-1.GHGプロトコル
 1-2.CO2排出量の考え方
 1-3.スコープ3導入の意味
 1-4.スコープ3によるサプライチェーンへの影響
 1-5.プロダクトカーボンフットプリント

2.産業界の動き
 2-1.TCFD提言
 2-2.日本企業にとってのリスクと機会
 2-3.産業界での脱炭素取り組み事例
 2-4.業界団体の動き

3.CO2排出量算出・開示の実態
 3-1.排出量の把握
 3-2.削減施策
 3-3.地域脱炭素ロードマップとの整合
 3-4.ネットワーク効果

申し込み方法

詳細・聴講申し込みはイベントページをご覧ください。
<ゼロボードウェブサイト特典>
聴講希望の方は、お申し込みの際に「ゼロボード紹介」と書いていただければ、参加費が2割引となります。
https://www.gijutu.co.jp/doc/s_202510.htm

SNSでシェアする

CO2が見えると、
クリーンな未来が見えてくる。

お問い合わせ / 資料請求